岡山市中区に操山(みさおやま)と言う名の小高い山がある。後楽園(日本三名園のひとつ)の借景として用いられているが、それは西から見た山の一部だけで、後楽園ができる前は、明善寺合戦 があったりして、趣のある山じゃないし、60年くらい前まではほとんどハゲ山で、戦中あたりでアカマツを率先して植え初めて、戦後しばらくは、マツタケは採れていたところだ。有名な沢田ブランドの『富有柿(ふゆがき)』は操山の北斜面に作られている。

 

 

 さて、その操山に公園構想が持ち上がり、自然保護団体は、自然公園としての公園として、ハード面だけではなくソフト面も構想の基本計画に書き込むように交渉したのは、ビジターセンターの着工直後あたりだった。そして、秋から冬にかけて、交渉の席を設けていただいて・・・。


 オープンの年の正月3日に、百間川に入って、標本用の水草を採集したり・・・


 里山センターの開所式の前日夜に、懐中電灯を持って、百間川へカヤネズミの巣を探しに行って、オギやヨシ、ガマの穂まで採集してきて、ジオラマ展示が完成したのは、朝の3時だった。

 里山センターオープン前は、すごく頑張っていたけ・・・、懐かしいなぁ~。


 オープンしてから3年くらいまでは少し関わったけど、職員の方の尽力とボランティアの方々の協力で、すごく立派で、活気のあるビジターセンターとして走り続けている。

 

 

 そんな里山センターも開所10年となり、記念イベントを開く運びとなっている。


 お近くのヒト、県内の方、近県の方も、いやいや、岡山駅からタクシーで30分、岡山空港からでも50分くらいで行けますので、是非、どうぞ。


オカヤマのフィールドノート-里人のつどい2009募集要項1

オモテ面(A4サイズ)

 


オカヤマのフィールドノート-里人のつどい2009募集要項2

ウラ面(A4サイズ)

 

 

 土曜日のイベントだけど、日曜日には、地元の沢田で柿祭りがあり、沢田ブランドの富有柿が安く買えると思います。